今日はひろばに「ゆう薬局」の薬剤師、船戸さんが来てくれました。夏に引き続き、今回は「冬に心配な子どもの病気」をテーマにお話を聴きました。
まずはこの時期大人も悩むスキンケア!乾燥はアレルギーの原因にもなり、食物アレルギーやアトピー、ひどい場合は喘息を引き起こすこともあるそうです。たかが乾燥と思いがちですが、ほっておかないことが大切だそうです。
もう一つは今一番みんなが気になっているインフルエンザ!
予防には消毒も効果的だが、やはり基本である手洗い・うがい。流水でしっかり洗い流すことが一番大切だと教えていただきました。もちろん予防接種も!生後6ヶ月から接種できますが1才までの効果は不確かだそうなので、周りの家族が接種を徹底しましょう!1才を過ぎてからの効果は実証されているそうです。
その後はみなさんからの質問タイム!
・ノロウイルスの予防接種はないのか?
・頭をかきむしるがどうしたら良いか?
・入浴剤は子どもに使っても良いのか?また何才から使えるのか?
・粘膜のスキンケアはどうしたら良いか?
などたくさん質問して下さいました。全てに丁寧に答えて下さり、みなさん日頃の疑問や心配が解消されて安心してされていました。
これから本格的に寒い寒い冬がやってきます!今日のお話を参考にみんなで元気に冬を乗り切りましょう!
船戸さん、ありがとうございました☆